




南洋白蝶真珠について
¥100 税込
SOLD OUT
送料が別途¥1,000かかります。
✳南洋白蝶真珠✳ (写真1枚目&2枚目)
南洋白蝶貝から採れる真珠です。
オーストラリア、インドネシア、フィリピン、
ミャンマーなどで養殖されています。
白蝶貝は大型の二枚貝で
10ミリ以上の大きい真珠が多く作られ
20ミリ近くまで育つ真珠もあります。
真珠の色は
ホワイト系、シルバー系、ゴールド系があります。
インドネシアでは金色のゴールデンパールも
多く作られています。
✳ケシパール✳ (写真3枚目)
養殖されたものではなく
真珠貝に偶然入り込んだ砂や虫などの異物に
貝が真珠層を巻きつけて出来た
核のない天然真珠がケシです。
偶然出来たケシは
希少性、価値ともに高いパールです。
真珠層が厚い事から
光沢が大変素晴らしいです。
形も様々で同じものは2つとなく
まさに世界にひとつだけのパールです。
✳バロックパール✳ (写真4枚目)
真珠養殖の際に
真珠に挿入された「核」の周りに
異物が付き
その状態のまま真珠層が形成され
ユニークな形になったものです。
バロックパールも形は全て違うので
個性を楽しめます。
✳綺麗な真珠とは✳
“照り”があり、“巻き”が厚く、“キズ”のない
真珠が最高に美しい真珠です。
<照り>とは?
テリとは、真珠の「輝き、光沢」の事です。
真珠層のでき方によって
真珠の輝きや表面のなめらかさが違ってきます。
テリの良い真珠は
真珠に映る物がはっきりと見え
表面が輝いています。
テリの良くない真珠は
真珠に映る物がぼんやりと見え
表面が曇ったような感じです。
テリが良いものほど輝きが強く
価値が高いとされています。
<巻き>とは?
巻きとは
真珠の核を巻いている真珠層の厚さのことです。
真珠は
貝の中に埋め込まれた核の周りに
貝自身からの分泌物が
覆うように巻かれていく事によって出来ていきます。
真珠層が厚いものほど輝きが強く
質の高い真珠です。
<キズ>とは?
真珠はキズの少ない物ほど良質です。
しかし真珠は自然の海の中で養殖されますので
多少のキズはつきものです。
キズの大きさ、数、場所が選ぶポイントになります。
キズが少ない程
またそのキズが小さい程
良質とされます。
✨LUNA PEARL BALIでは
この中でも
照りにこだわっています。
輝きがある真珠は
本当に美しいものです。
キズのあるなしにこだわりがちですが
例えば
キズひとつない真珠でも
照りが足りなければ
あまり美しくは見えないのです。
逆に多少キズがあっても
照りがいいと
身につけた時に
真珠がキラキラと輝き
キズはあまり目立ちません。
とはいえ、キズは
ない方がいいですよね?
当店では
真珠選びの際に
まず
照りのある真珠を選びます。
そして次に
キズの位置を確かめます。
キズが真珠全体に散らばっているものは
排除し
ある程度一面に集まっているものを
選びます。
そして
キズがない一面を活かして
そこが正面になるように
ジュエリーを製作しています。
LUNA PEARL BALIは
皆様に満足と喜びを
ご提供していきます❣️
真珠の事
どうぞお気軽に何でも聞いて下さいね❣️
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥100 税込
SOLD OUT